「カラフルなアイシングクッキー ディズニースイーツレシピPart1」「アイシングクッキーきほんのつくり方 ディズニースイーツレシピPart2」に引き続き、『ディズニースイーツレシピ』から一部抜粋して、ディズニーキャラクターのスイーツレシピをお届けします!
今回は、アイシングカップケーキのご紹介です。
本の紹介はコチラ
(ページ下部に移動します)
ミッキー&フレンズのアイシングカップケーキ
プレゼントにつくって自慢したくなる、愛らしいカップケーキ。
ミッキーの耳やミニーのリボンなどクッキーを焼く手間がかかりますが、その分、完成が待ち遠しい一品に。
マリーのアイシングカップケーキ
パリに住むおしゃまなマリーは、ホワイト×ピンクの2トーンで表現。パステルカラーのアラザンがキュートさをアップしてくれます。
モンスターズ・インクのアイシングカップケーキ
ブルーとグリーンの鮮やかなカラーリングが印象的なサリーとマイクのカップケーキ。甘さ控えめなカップケーキは、大人もこどもも大満足!
きほんのアイシングカップケーキのつくり方
バターを使わない、カロリー控えめな、やさしい味わいのマフィンにアイシングで甘さと食感をプラス。何よりも、見た目のかわいさが決め手!食べるのがもったいない、スペシャルマフィンです。
●材料(カップケーキ直径5cmの紙カップ12個分)
卵 2個
牛乳 50cc
砂糖 70g
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
[デコレーション]
クッキー
アイシング
アラザン 適量
ココナツパウダー 適量
下準備
・オーブンを170℃に温めておく。
・デコレーション用のクッキーにアイシングをしておく。
●つくり方
1.ボウルに卵を入れて混ぜる。
2.1のボウルに牛乳を加えて混ぜる。
3.2に砂糖を加え、薄力粉とベーキングパウダーをふるい加える。
4.すべての材料を、しっかりと混ぜる。
【ポイント】 ダマがなくなるまで混ぜる
ダマが残っていると、焼き上がりの生地の仕上がりが台無しに。見た目の色が均一になるだけでなく、ダマが残っていないか念入りに確認しながら混ぜましょう。
5.カップケーキの型の8分目まで生地を流し込み、170℃のオーブンで25~30分焼く。
つまようじをさして何もついてこなければカップケーキのできあがり!
できあがり
デコレーションをする場合は、ケーキクーラーなどで、粗熱をとり、冷ます。
デコレーションのつくり方
1. カップケーキの表面全体を塗りつぶし、乾く前に、アイシングしたクッキーをつけ、乾かす。
2. クッキーでつけた耳と耳の間に食用色素で色づけしたアイシングを塗る。
3. アイシングクッキーでつくっておいたリボンを飾って、乾かす。
【ポイント】 トッピングを楽しもう
アイシングで水玉をつくったり、アラザンやココナツパウダーでデコレーションを。カラースプレーチョコやカラーシュガーなどを使うとポップな仕上がりに。
好きなディズニーキャラクターのアイシングカップケーキを作ってみてくださいね。
次回は、特別な日のディズニースイーツをご紹介します。
他の記事はこちらから↓
カラフルなアイシングクッキー ディズニースイーツレシピPart1
アイシングクッキーきほんのつくり方 ディズニースイーツレシピPart2
