さまざまなディズニー映画の中に、さりげなく描かれている「隠れミッキー」。最初はアニメーターの遊び心からはじまりましたが、今ではディズニー映画の楽しみの一つと言えるでしょう。
そこで、前回のPart1に引き続き、今回も「隠れミッキー」が潜んでいる映画のワンシーンをいくつか集めてみました。今後、ミッキーを探す時に参考になるかも?
それでは、見ていきましょう!
イケてるオモチャでいっぱいのアンディーの部屋。うらやましいですよね。おまけに、部屋の飾りつけもとってもすてき。ほら、見て!壁の時計がいい感じ。
スティッチの頭上にあるエイリアンの文字をひとつずつ見ていくと…隠れミッキー発見!少し難しかったかな?

これはもう、わかりましたよね?
隠れミッキーを探すときには、泡に注目。ダンボのバスタブも、近くで見てみると…?

馬の模様に、なんだか見覚えがあるような?
『ノートルダムの鐘』に出てくる繊細なデザインの建物。まさか、その中にもミッキーの顔があるなんて!
ちょっと待って、エリック王子のシェフの後ろ、ミッキーの顔がありませんか?
拡大してみましょう。

ゼペット爺さんはあやつり人形の他に、ミッキーをかたどった家具を作っているようです。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のワンシーン。薄暗くて少しわかりづらいですが、女の子のパジャマの柄に目をこらすと…。
それだけではありません。よく見ると、弟のパジャマにも見覚えのある顔が!
おや、一番上の人の袖口に、とってもかわいらしいカフスボタンがついていますね。
ラプンツェルの母親のネックレス…あの飾りはもしかして?
クスコが召使に用意させているおやつが、小さなミッキーのように見えませんか?
拡大したものを見てみましょう。

ペンギンが雪かきに使っているバケツ、とってもかわいいですよね。なんていったって、柄がすてきです!
なんてクールな電話でしょう!固定電話だからこそできるデザインですね。
映画のラストシーンで、トロン、フリン、ヨーリが横切る大地は?
いろいろなところにミッキーが隠れていましたね。まさかこんなところに!と驚いたものも多いのではないでしょうか?
あなたもぜひ、隠れミッキーを探してみてくださいね。
*本記事の作品公開年はアメリカ公開の年を記載しています

ドコモから入会をいただくと、お得な特典やもっとディズニープラスを楽しめる情報、コンテンツが満載のディズニーDXもセットでお楽しみいただけます。
毎日が楽しめるコンテンツが充実!「ディズニーDX」アプリ

