大好きなディズニー映画の風景を実際に旅することができたら…そんな願いを叶えてくれる写真集を紹介します。今回は『眠れる森の美女』のモデルになった風景を訪ねてみましょう。
おとぎの国に迷い込んだ、深い森に眠る城

写真:123RF.COM
[ドイツ:ホーエンツォレルン城]
フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が再建したホーエンツォレルン家の居城。創建は11世紀ですが、1850年から改築され、現在は15世紀の姿が忠実に再現されています。軍事面での貢献度が高く、中世騎士が求めた機能美が追及されました。標高約900mに位置し、天候条件に恵まれれば雲海に浮かぶような幻想的な光景に。
ピエールフォン城
コンピエーニュの森に囲まれた城は、いかにも童話に出てきそうな佇まいです。内部もみどころが多く、見学ツアーも開催しています。

写真:Chateau de Pierrefonds
[フランス:ピエールフォン城]
14世紀後半建造の要塞を、19世紀にナポレオン3世が建築家ウジェーヌ・エマニュエル・ヴィオレ・ル・デュクに居城として修復を依頼。はね橋や石落としなど中世ヨーロッパの城郭建築の特徴が見てとれ、映画のロケ地になったことも。
ユッセ城
城内にはオーロラ姫が目を覚ましたシーンも再現されています。小さな一室は油断すると通り過ぎてしまうほど、城内の奥深くに隠されています。

写真:123RF.COM
[フランス:ユッセ城]
17世紀、童話作家シャルル・ペローはこの城に魅せられて、『眠れる森の美女』を執筆したといわれています。城内では、ペローの物語をもとに、登場人物の蝋人形がシーンを再現し、訪れる者をおとぎ話の世界へ誘います。16世紀の調度品なども展示されており、当時の様子を垣間見ることができます。現在はブラカス伯爵の私邸となっていますが、見学が可能です。
『眠れる森の美女』のシーンをチェック!
『眠れる森の美女』には2つの城が登場します。オーロラ姫とマレフィセントの城。どちらも中世のゴシック様式で石造りの重厚な造り。オーロラ姫の城は小高い丘に立ち、周囲に城壁をめぐらせて、敵の侵入を防ぐ頑丈な印象を与えています。

城の全景。14世紀の雰囲気を再現するため、ルネサンス以前の様式を取り入れているように見受けられます。空にそびえる尖塔が力強さを物語っています。

マレフィセントの呪いで暗雲が立ち込めるオーロラ姫の城。国じゅうの糸車が集められ、多くの民衆が見守る前で燃やされました。
あわせて観たいおすすめ作品
『眠れる森の美女』

他にも『アナと雪の女王』のエルサが作り上げた氷の宮殿や、『美女と野獣』のベルが暮らす美しい村など、ディズニー映画の世界を感じることができる世界の名所を各映画作品のシーンや名セリフとともに紹介する「ディズニー 映画の世界を旅する」はただいま発売中です!
ディズニー映画の世界を旅する
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、多様なコンテンツを提供するブランド、スターでは、『SHOGUN 将軍』をはじめとした作品を手掛けるFXや20世紀スタジオなど世界最高峰のクリエイティブチームが制作する作品や、日本や韓国で絶賛されたドラマやアニメなどを多数配信しています。ドコモから入会をいただくと、お得な特典やもっとディズニープラスを楽しめる情報、コンテンツが満載のディズニーDXもセットでお楽しみいただけます。
毎日が楽しめるコンテンツが充実!「ディズニーDX」アプリ
「ディズニーDX」アプリは、Disney+(ディズニープラス)にドコモから入会いただくことでご利用いただけます。お得な特典や、ディズニープラスをもっと楽しむための豊富なコンテンツがお楽しみいただけるアプリです。

