楽しいいたずらっ子として知られる2匹のシマリスのチップ&デール。ディズニープラスでは、彼らの大胆で新鮮で楽しい冒険がお楽しみいただけます。1943年のディズニー短編アニメーション『プルートの二等兵』(1943)で、私たちの前に初登場した彼ら。12のエピソードからなる2021年のアニメーションシリーズ『チップとデールのパークライフ』(2021)でも、その明るく楽しい姿を見せてくれています。
目の肥えたチップ&デールファンの皆さんにも満足いただける、ディズニープラスで現在配信中の彼らの他の作品をご紹介していきましょう。
『リスの住宅難』(1947)
この作品は、ドナルドダックの短編アニメーション(アカデミー賞にもノミネートされました)なのですが、当時まだ知られていない、2匹のシマリスのかわいらしい悪ふざけが中心に描かれています。薪を手にいれようとするドナルドダックが、チップとデールが住処にしていた丸太を選んでしまうところから始まり、彼らはどうにかして住処(と、その中に備蓄していたどんぐり)を取り戻し、燃やされないようにと頑張るのです。うまくいったかどうかって?結末は実際にその目で見てみてください!
『リスの手袋騒動』(1950)
この短編作品には、チップとデールとプルートという、長い共演の歴史を持つトリオが登場し、ナッツの保管場所を巡ってバトルを繰り広げます。監督はチャールズ・ニコルズ。ディズニー作品としては、1940年の『ピノキオ』で初めて名前がクレジットされたアニメーターです。
『リスの雪かき』(1951)
こちらの作品では、ドナルドダックがチップとデールをだまして、彼らに雪かきをさせようとします。でも形勢は、いつものとおり逆転。彼らはドナルドダックのポップコーンを盗んで反撃に出ます。コーンを巡ってのドタバタ劇をお楽しみください。
『プルートのクリスマス・ツリー』(1952)
ちょっと季節はずれではありますが、クリスマスの話題はいつだって楽しいものですよね。1952年のこちらの短編作品では、ミッキーマウスがクリスマスのために木を切り、家に持ち帰りますが、そこにチップとデールが隠れていたという流れに。枝の間から現れた彼らを追いかけるプルートは…。ここから先は本編でご覧ください!
『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ』(1989)
こちらは、ディズニー・チャンネルの人気アニメーションシリーズ。チップとデールは秘密の国際組織を率いて、未解決の謎や、変わった事件の解決に取り組みます。ジム・カミングスやトレス・マクニールが声優を務めています。
『チップとデールの おかしなはなし』(2017)
2017年、『ミッキーマウスとロードレーサーズ』(2017)のスピンオフとして、ディズニージュニア、ディズニー・チャンネルなどで放映されたこのアニメーションシリーズは、ホットドッグヒルズを舞台にしたチップとデールの冒険を描いています。この作品では、ディズニーレジェンドであるビル・ファーマー、ルシー・タイラー、そしてブレット・イワンらが声優を演じています。
最後に、チップとデールファンの皆さんにうれしいお知らせです!
1989~1990年にかけて放映された人気冒険アニメーション『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ』が、30年の時を経て現代社会にカムバック!実写×CG×2Dアニメーションという<3つの世界>が入り混じる"ハイブリッド実写CGアニメーション"で、チップとデールの新たな物語が始まります。
『チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ』は、ディズニープラスにて5月20日より独占配信中です!
*本記事の作品公開年はDisney+に記載の公開年を記載しています(2022年5月20日現在)

ドコモから入会をいただくと、お得な特典やもっとディズニープラスを楽しめる情報、コンテンツが満載のディズニーDXもセットでお楽しみいただけます。
毎日が楽しめるコンテンツが充実!「ディズニーDX」アプリ

