日々人と接していれば、どこかで誤解や摩擦が生じるもの。意地を張りあっているとどんどんこじれてしまうけれど、ちょっとした一言でねじれが吹き飛んでしまうこともあります。ディズニー映画に登場する、そんな素敵な言葉をご紹介します。
『トイ・ストーリー4』(2019)
願いを叶えるために必要なこととは?
大きくなったアンディの家から幼い少女ボニーのもとに移ったウッディとバズ・ライトイヤー、そしておもちゃの仲間たち。最近のボニーの一番のお気に入り、先割れスプーンのフォーキーがボニー一家の旅行先で逃亡してしまい、ウッディは彼を連れ戻しに行くことに。途中、偶然通りかかったアンティークショップで、かつての仲間ボー・ピープの電気スタンドを発見し、店内に入ります。

そこで出会ったのは、背中にウッディと同じような紐のついた愛らしいアンティーク人形ギャビー・ギャビー。最初から内蔵されたボイス・ボックスが壊れていたため、ウッディのように子どもたちに愛されたことがありません。

誰かの人形になることをあきらめかけたギャビー・ギャビーに、ウッディがこう言います。
「棚に座ってたら 何も変わらないだろ?」
ウッディのこの言葉は、ギャビー・ギャビーの背中を押します。そしてウッディもまた、おもちゃ人生を揺るがすような(?)ある重大な決心をします。
『モアナと伝説の海』(2016)
マウイの自信につながったモアナの言葉
モトゥヌイ島の村長の娘、モアナは幼い頃から海と特別な絆で結ばれている「海に選ばれし者」。村に危機が訪れた時、モアナは掟を破ってサンゴ礁を越え、大海原に旅立ちます。タラおばあちゃんに言われた通り、かつては偉大な英雄だった半神半人のマウイを探し出し、彼が女神テ・フィティから盗んだ〈心〉を返しに、ともに行こうというのです。

しかし、やっと見つけたマウイは、かつての力を失い、自信をなくしていました。ため息をつくマウイにモアナが声をかけます。

「でもあなたをマウイにするのは神じゃない あなたよ」
モアナのこの言葉をきっかけに、マウイは自信を取り戻していきます。
『ズートピア』(2016)
様々な違いを個性へと変えていくために
草食動物と肉食動物が仲良く暮らす町ズートピアで、努力の末にウサギとして初めて警察官に採用されたジュディ・ホップス。なかなか重要な任務につかせてもらえない中、やっと失踪事件の捜査に当たることになります。バディがいないジュディは、幅広い情報網を持つ詐欺師のキツネのニック・ワイルドに、捜査への協力を無理やり要請。何度も危機を乗り越えるうちに、ふたりの間には草食・肉食を超えた信頼関係と友情が生まれていきます。

しかし、うかつな発言からニックを怒らせ、社会的な大混乱をも招いてしまうジュディ。
「世の中を変えるには まずあなたから」
平等なチャンスを求めるジュディもまた偏見に捉われていたのかも。自戒を込めたジュディの言葉です。
『リメンバー・ミー』(2017)
ミゲルが気づいた一番大事なものとは?
メキシコの小さな町に住む少年ミゲルの一家は、過去のある出来事から音楽は聴くことも奏でることも厳禁。ミュージシャン志望のミゲルは、隠し持っていたギターが見つかり、壊されてしまったことに反発、「こんな家族 嫌いだ!」と家を飛び出し、ひょんなことから光に満ち溢れた〈死者の国〉に迷い込んでしまいます。そこにいたのは、これまで写真でしか見たことのなかったご先祖様たち。

家族との再会を夢見る孤独なガイコツ、ヘクターと出会い、ともに行動するうちにミゲルは、これまでの自分の行いや家族に対する態度を振り返ります。
「やっと分かった 彼の言う通りだ
家族ほど大事なものはない」
死者の国の家族とミゲルは力を合わせてある作戦を決行します。
『メリダとおそろしの森』(2012)
心を通わせ、メリダが伝える母の想い
ダンブロッホ王国の王女メリダは、弓の名手で、愛馬に乗って森の中を駆け回るのが大好きな活発な少女。伝統や格式を重んじる口うるさい母親の王妃エリノアや厳格なしきたりに反発し、メリダは城を飛び出してしまいます。そして森で不思議な魔女に出会い、母親の運命を変える――ひいては自分の運命を変える――魔法をかけたケーキを注文します。

すると何の手違いか、エリノアは大きな熊の姿に!なんとか魔法を解こうと奮闘するうちに、お互いの気持ちを理解し始めるふたり。

「私たちみんなが自由に 自らの手で 運命を記すべきだと」
メリダは、エリノアが励ますなか、一所懸命に宣言しますが、本当の闘いはここからでした。
変化を起こすきっかけになったのは、どれも嘘のない素直な言葉です。飾ったり取り繕ったりせずに、自分の気持ちを正直に訴える。それが一番相手に響くものであることを、これらの言葉は教えてくれます。
*本記事の作品公開年はアメリカ公開の年を記載しています

ドコモから入会をいただくと、お得な特典やもっとディズニープラスを楽しめる情報、コンテンツが満載のディズニーDXもセットでお楽しみいただけます。
毎日が楽しめるコンテンツが充実!「ディズニーDX」アプリ

