『塔の上のラプンツェル』は今とはちがう環境に身を置き、新しい経験を積むことの素晴らしさを教えてくれます。
今回は、この映画に関する意外な事実をご紹介しましょう。
【1】ディズニー初の3Dで描かれた長編の冒険物語
ディズニーにとって50作品目の長編アニメーションでもあります。でもそんな気負いは一切感じませんよね。
【2】監督について
監督のネイサン・グレノは『ムーラン』(1998)のムーシューを手がけるアーティストとして、ディズニーでのキャリアをスタートさせました。
『塔の上のラプンツェル』を監督する前は、『ブラザー・ベア』(2003)、『ルイスと未来泥棒』(2007)、『ボルト』(2008)に携わりました。『ルイスと未来泥棒』ではレフティの声まで!驚きですよね!
【3】実際に存在する場所を参考に描かれている
たとえば王国はモン・サン=ミシェル、秘密の谷はロカマドゥールがモデルになっています。ディズニー映画に影響を与えた、いろいろな場所に実際に訪れてみても楽しそうですね。
【4】パスカルの色は当初パープルとブルーでした
その後、さまざまな過程を経て、最終的にグリーンに落ち着きます。その理由は、ラプンツェルの髪や洋服の色との相性がぴったりだったから。ちなみにパスカルは当初、リスによく似たデザインでした。
【5】『ピノキオ』(1940)と『シンデレラ』(1950)からインスピレーション
アニメーターが主に参考にしたのは"シェイプ・ランゲージ"と呼ばれるもの。とても繊細な手法ですから、映画を観ていてもまったく気づかないかもしれません。ですが、こういった手法により、ディズニーの古典映画が持つおとぎ話の感覚が、この映画にも息づいているのです。
【6】ラプンツェルは両親に似ています
これは明らかですね。
王と王妃がラプンツェルの父母であることを観客に気づいてもらうためには、見た目が似ていなくてはなりません。
通常、子は親から生まれるもの。しかし、この作品の場合は、ラプンツェルを先にデザインした後、両親を彼女に似せてデザインしたのです。両親に似ているというのは間違いで、両親が彼女に似ていると言ったほうが正しいでしょう。
【7】 ランタンではなく花火にしようと考えていた
ランタンを使うアイデアを考案したのは、ストーリーアーティストのジョン・リパ。
制作チームは、製作総指揮のジョン・ラセターが今まで見たことのないようなアイデアに、驚くだろうと思っていました。ラセターを含めたミーティングの際、この案を伝えたところ、実はラセターと奥さんが結婚記念にボラボラ島を訪れ、ランタンに灯をともしたことがあると判明したのです!みんなとても驚きましたが、ラセターはそのアイデアを大いに気に入りました!
【8】お城のデザインは周囲の村にも反映されています
アーティストたちは、王と国民の間に大きな隔たりができないようなデザインを心がけました。
形状や建築ディテールに統一感を持たせる工夫をしているのです。ですが、やはりお城は目立たせたかったため、村の建物はすべて3階建てかそれ以下で描き、違いを出しています。
【9】イケメン会議が映画の成功に大きく貢献
そのミーティングに、スタジオの女性たちはお気に入りの男性俳優や、セレブの写真を持ち寄りました。そして、彼らの何がそれほどカッコいいのかについて、とても真剣に話し合ったのです。その日から、そのミーティングは"ホット・ガイ・ミーティング"(イケメンについての打ち合わせ)と呼ばれるようになりました。
彼女たちのたゆまぬ努力とディスカッションのおかげで、美しく描かれた"フリン・ライダー"の顔が出来上がりました。
【10】おとぎ話は、途中で風刺劇になりかけた
アリエル/野獣/ポカホンタス/ターザンのキャラクター・アニメーターで、最初にこのアイデアを売り込んだグレン・キーンは、この映画を純粋なおとぎ話にしたいと思っていました。しかし、この映画を風刺的に描き、タイトルを『三つ編みをほどいたラプンツェル』にするという話が出ます。グレンはその意見に対して「そういうタイプの映画はやれない。路線を戻さないと私にはできない」というような主張をしたのです。
そして、映画の路線は元に戻され、彼が担当することとなったのです。結果は大成功でしたね!
【11】気が遠くなるほど長かった製作期間
それはもう「いつになったら終わるの!」と叫びたくなるくらい。実は制作は1937年頃から始まっていたのです。『ラプンツェル』は、『白雪姫』(1937)に続く作品のコンセプト制作中に考案されるものの不採用になったのです。ちなみに、この時に考案されたその他の作品は、『シンデレラ』(1950)、『ふしぎの国のアリス』(1951)、『ピーター・パン』(1953)、『リトル・マーメイド』(1989) 、『美女と野獣』(1991) でした。
さあ、これで『塔の上のラプンツェル』の新事実を完全制覇しましたね!
ここで得た新しい知識を、友だちにぜひシェアしてみてくださいね!
『塔の上のラプンツェル』
MovieNEX発売中/デジタル配信中
発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社